Windows10クラッシュと復旧(1)
OSが突然クラッシュしました。今この記事を書いている時点で復旧!?できたのですが、完全クラッシュという状況説明とどうやって今にたどり着いたか、メモのような記事にしようかと思いました。
発生した状況
発生した状況ですが朝一でadobeのPrで書き出しをH264で書き出し、動画確認を行おうとしました。
すると動画が真っ暗だったので、書き出し失敗したのかなと思い、他の動画見て確認したらすべての動画が見れませんでした。そこで一旦再起動したのが事の始まりだったように思います。
相次ぐ不都合
再起動から戻ってくるとマルチディスプレイの片側しか映っていないし、表示内容がすごく小さくなっていました。
モニターが4kなので明らかにドライバーがおかしいと思ってNVIDEAのアプリで確認しようとしたらインストールされたアプリリストはあるのにアプリ関係がなくなっていました。
そしてここからする作業はすべて失敗に終わっていきます。
NVIDEAの復旧を試みる
まずは登録されているドライバーを削除しました。これはうまくいったかのようでしたが、再インストールでエラーが発生しました。
NVIDEAではちょくちょくある残骸のせいでインストールできない事象だろうと思い、アプリの起動に関わるものを探し、そしてレジストリもきれいにして再インストールをしようとしましたが、何をしても結局インストールできませんでした。
OS自体を復元する
どうしてもグラボが機能しないので復旧しかないだろうと、復旧ポイントに戻すことにしましたが、これもエラーが出て復旧できませんでした。
仕方ないのでWindowsの回復機能を使って、保存データだけを残してOSをリセットしようとしましたがエラーが出ました。
次に、もともと私のパソコンはC:にはOSしか入れていない状態でしたので、全リセットをしようとしましたが、それでもエラーが出ました。
コマンドラインからいろいろ高度な設定をしてリカバリーしようとしましたがそれもできませんでした。
最終的にクリーンインストールしかないと思い、USBでインストールISOを作ろうとしました。
最大の難関
ISOを作ろうと公式からイメージをダウンロードしてUSBメモリーに入れようと思いましたが、メディアを認識しませんでした。
かなり昔のものだし、さすがに壊れたかなと思って新しいものを購入しても反応はありませんでした。
いったい何が起こっているのだろうと、デバイスマネージャーを見たらなんかエラーが出ているメッセージが出ているだけで復旧もできませんでした。ダウンロードしたドライバーのインストールがことごとくエラーではじかれます。
ここまであれやこれやとやってダメだったので、OSは完全にクラッシュと判断しました。
救世主!?
私の今のOSドライブはNvmeのM.2SSDで稼働していました。その前はSATAのM.2で動いていたのでクローンを作って今のNvmeのSSD使用していたので、おそらく古いのがあるだろうと探し回って見つけることに成功しました。
早速M.2の入れ替えを行いましたが、あっさりと動作しました♪
マザーボードが変わっていないのでWindowsの認証登録も変更の必要はありませんでした。
新たな問題
- 動作速度
- 記憶容量
動作速度ですが、今までPCIe3のGen3で動いてたのですからSATAの速度に我慢できるはずがありません。そもそもCPUもRYZENの一世代目なのでBISO変えないと2世代ですら動かない。
そして容量問題当時はadobe製品をフル契約していなかったので今の環境にするには容量が全然足りません。
237GB中186GB使用している状況だったので・・・
adobe製品はOSと同じドライブじゃないと動かないですし、未使用領域考えると、仮想メモリが全容量の80%を超えるとOSが重くなるのである程度空きが必要でしたのでここに無理やりインストールするのは無謀と判断しました。
今思うとOSや他のアプリケーションだけで237GBも使用している状況がおかしいのでダイエットはできたはずだとは思いますが当時はそこまで気が回りませんでした。
本格復旧に向けて
このままでは使えないのでダメになったM.2をフォーマットしなおして、再度クローンを作って使用することにしました。
ここからがまた新しい山が出てきますが、長くなるので次の記事へ続きます。
back no
足跡残してください♪